2025年5月20日
自宅兼事務所の借家の向かいの空き地にたくさん咲いていて、道路にまで張り出していましたので、やむを得ず駆除して参りました。 調べたところ、やはり外来種でしたが、生態系に影響を及ぼすほどの侵略性はなく、有害外来とまでは至らな […]
2025年5月17日
仕事の都合で草むらに車を停めての待ち時間、足元でみつけた小さな花を数本、勝手にいただいてきました。所有者もないような道路端の草むらなんだけどいけないことかもしれないので真似しないように。で、保管が悪かったようで事務所に着 […]
2025年2月14日
次男の愛機 iPad mini 4 が起動しなくなり、復元を試みたところ不明なエラー(4013)ということで、どうやらご臨終のようです。 早速代替機探し、最小限スペックで問題ないのですが無線充電とセルラーが悩ましいところ […]
2024年9月3日
夜光塗料のような色をした蛾が駐車場で息耐えていました。でも棒で突いたら蘇りました。 こんな派手ななりではすぐ鳥の餌食です。羽根もぼろぼろに見えますが、こういった衣装、意匠なのかも。 じっと見てたらガッチャマン5号、みみず […]
2024年9月2日
近くの畑で黄色いハイビスカスのような花が咲いていました。よくみたらオクラがの花でした。房でなってそうなのにひと枝に一条、天を突く勇ましいオクラの姿に、今後は心して食そうと思います。 生物学の分類でハイビスカスはアオイ目> […]
2024年7月26日
ゼミがうるさかったので動画に撮って訴えてやろうと思ったら後退りをはじめました。 「あとずさり」と言うと「あとじさり」だよと直されることも多いご時世ですが、「舌鼓」などのように、どっちでも大丈夫になったようで、まあよかった […]
2024年7月18日
ヌメヌメしたのは時々見ましたが、カサカサのがやってきました。ヌメヌメのが井戸を守る両生類、カサカサのが家を守る爬虫類、であってる?
2024年7月18日
村上隆氏あたりでしょうか? この花の名前を僕はまだ知らない。せっかくなので調べない